イベントレポート
【無料ウェビナー開催】トランスコスモス共催|エンタープライズ企業で実践するUX戦略の最前線

UXリサーチ・分析サービス「DESIGN α」を展開する株式会社リオは、デジタルマーケティング業界大手のトランスコスモス株式会社と協業し、「リサーチから改善までの一貫サポート」で企業様のユーザー満足度とビジネス成果向上を支援してきました。
この度、そうした取り組みの事例や知見を共有すべく、2025年8月6日(水)に両社共催のオンラインセミナーを開催いたします。
ウェビナー参加申し込み
定員に達し次第締切となりますので、お早めにお申し込みください!
「セミナープラットフォーム Peatix」のアカウントをお持ちの方は、Peatixのサイトからでも参加申し込み可能です。
ウェビナーの概要
デジタル時代を勝ち抜くために不可欠なUX(ユーザーエクスペリエンス)。
しかし、「UXの重要性は理解しているが、具体的にどこから手をつければよいかわからない」「社内でUX改善に取り組んでいるが、なかなか成果が出ない」 と悩む企業は少なくありません。
本ウェビナーは、UXリサーチ・分析サービス「DESIGN α」を運営する株式会社リオと、デジタルマーケティング業界大手のトランスコスモス株式会社が共同で開催する特別企画です。

2社の専門性の連携により、理論と実践を統合した実用的なUX戦略をご紹介。単なる理論の解説ではなく、UX戦略の大局的な視点からアプローチし、持続可能なUX組織の構築に向けた手法を企業事例を交えてお伝えします。
ウェビナーの内容
本ウェビナーは、エンタープライズ規模から中小企業まで、事業会社・支援会社を問わずご活用いただける内容です。
1.UX戦略 概論
UX戦略の5段階モデルをベースに、各フェーズで必要となる設計手法をアウトプット例を交えて解説。また、ペルソナやカスタマージャーニーマップなどを活用し、ユーザー解像度を高めることの有効性についてや、AIを取り入れた最新のリサーチ手法についてお伝えします。
2.UI/UX評価手法 概論
「ユーザビリティテスト」と「ヒューリスティック評価」の違いや最適な手法の選択方法を解説。UI/UXの評価から改善提案まで、一気通貫で行うことの価値を実際の事例を通してご紹介します。
3.社内“自走”と外部“委託”の使い分け
「自走」と「委託」の使い分け、社内UXチームの作り方を詳しく解説。社内UX人材の育成や外部パートナーとの連携まで、組織運営の考え方をお伝えします。
こんな人におすすめ
・ UXやデジタル戦略に関わる企業の経営層・事業責任者
・ UI/UXデザイン部門のマネージャーやチームリーダー
・ 社内でUX組織の立ち上げや人材育成を検討している方
・ Webサイト・アプリの改善を担当するデジタルマーケティング担当者
・ ユーザー調査やユーザビリティテストに関心のある方
・ 自社でデジタル変革を推進している方
開催概要
ウェビナー名
エンタープライズ企業で実践するUX戦略の最前線 ─ AI活用とUX組織構築で加速する次世代UX戦略 ─
概要
開催日時 | 2025年8月6日(水)19:00~ (18:50開場/20:10終了予定) |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン開催 (Zoomウェビナー) |
参加方法 | お申込みの方に視聴URLを送付 |
申込方法 | 専用フォームから申し込む または Peatixで申し込む |
注意事項
- お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
- 参加用URLは、開催前日17:00までにメールでご案内します。
- セミナー内容は予告なく変更となる場合がございます。
- 当日のセミナーは録画を行います。予めご了承ください。
- セミナーの録画・録音データ・資料のスクリーンショットの無断転用は固くお断りいたします。
登壇企業のご紹介
【主催】株式会社リオ
1984年に創業し、インターネット黎明期の1990年代初期にWeb事業を開始。以来、トヨタ自動車をはじめ名古屋の企業様と共に成長してきました。名古屋の老舗として、Web・IT戦略で多くの支持をいただいています。
当社が運営するDESIGN αは、ユーザー中心の調査・分析を通じて客観的なデータを収集し、製品やサービスのユーザー体験における課題を抽出します。このデータに基づいた根拠ある仮説立てにより、集客、売上向上、顧客のファン化といった企業のビジネス課題解決を支援します。
UXリサーチから得られた知見を活かし、ユーザーが使いやすく、ビジネス成果に繋がるWebサイトやアプリケーションの制作・開発、その後の運用までワンストップで提供しているのが強みです。
企業サイト:https://www.rio.ne.jp/
【ゲスト】トランスコスモス株式会社
国内最大級のWebサイト構築・運用体制を活かし、年間600件以上のWEBサイト構築実績を持つデジタル領域全体の施策を実現することでクライアントのビジネス成果の最大化に貢献する会社です。
専門知識と経験豊富なチームが、データ分析やマーケティング施策の企画・実行を通じて、クライアントの課題解決を支援します。
また、柔軟なアプローチと最新のテクノロジーを活用し、常に最適な解決策を提供することに注力しています。
UX戦略の重要性と展望
UX戦略は、今後ますます重要性を増していきます。デジタル化が進む現代において、顧客体験を最優先に考えることが、企業の競争力を左右する鍵となります。
今回のウェビナーでは、エンタープライズ企業の実践例を交えながら、企業がどのようにしてUX戦略で競争力を高めていくべきかを掘り下げていきます。実践的で役立つ情報を提供し、UXの向上を通じて顧客満足度を高めるお手伝いをしたいと考えています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ウェビナー参加申し込み
定員に達し次第締切となりますので、お早めにお申し込みください!
「セミナープラットフォーム Peatix」のアカウントをお持ちの方は、Peatixのサイトからでも参加申し込み可能です。